ダヨカー計画2017/03/26 21:42

ダヨカーを作れないだろうか、という願望がありまして、ミニ四駆ならいけそうな予感がしていたのです。1/24のプラモだとさすがにリアリティと合わない感もあり、手軽で安いミニ四駆は注目でした。しかし、走らせるとなるとねんどろいどでは首が吹き飛ぶ可能性があり、ワイルドミニ四駆も考えたのですが、それだとトラックっぽい印象が強すぎて、やはり普通のミニ四駆を選びました。
ということで、千葉Tamへ行ってきました。久しぶりでじっくり見てしまいました。道具も常々見ていないと新しいものが出て、それがあればもっと製作が便利になることもあります。そういうものは、やはり見慣れた店で見るのがいいです。新しいものが出ていてもすぐわかりますからね。
それはさておき、このように、なるべくボディに空間を作れそうなものを選び、早速天井をくりぬきました。天井が開いていても、あまり違和感はありません。ちゃんとダヨカーになります。細工を加えて、ステアをつけることもできそうです。その代わり、走行に必要なモーターは乗りません。自走させることはなく、ころころできれば十分です。
キューポッシュも乗ります。身長がねんどろいどより高いですから、座らせた方が自然になりそうです。おそらく入る・・・いや、座らせるにはぎりぎりでした。
ところでこれをどう仕上げるかが問題です。車のプラモと違って、ボディが一体成形ですから、窓も黒で、その上カーブのきいた窓で、マスキングするにもかなり厳しい造形です。って、普通はシールを貼って仕上げるんですよ。ミニ四駆は普通塗装しないものです。ただ、ハードなレースに使用するのではないわけで、ならば塗装したいですよね。塗る面積も小さく、筋彫りもないから簡単です。シールとハイブリッドで塗装するしかないのかな。色は赤にしたいんですよ。この形なら赤です。ホイールは塗装できないと思われます。これ、ポリプロピレン ? ランナーにPPと入っているので、おそらく間違いないでしょう。本当はガンメタホイールにしたいところです。一見するとその辺のプラモのホイールが入っちゃいそうですが、この径でこの細さは普通ないですね。

工作としてはプラモより明らかに簡単です。思いつくうちにやってしまうべきですな。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
Spam書き込み対策のための処置です。ここの管理人の名前をひらがな7文字で答えてください。

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://tampopo.asablo.jp/blog/2017/03/26/8422615/tb