Webは運用しないのか2017/03/01 21:06

3月も始まりました。今月中にあみあみ様へ出す商品を作り上げねばならぬため、かなり修羅場になりそうです。一方でワンフェス分もぼちぼち並行ですから、考えるとダメです。感じてもダメです。
さて、困っているのがWebのことです。計画では、毎度売るものの商品情報を出すことで、売ってきたものの一覧ができるという考えで来ました。ところが、商品情報は直前になるまでなかなか上がってこないもので、再販品の情報を作っていくだけでも一苦労です。情報が重要になるのはワンフェス前2週間で、この間に何を売るのかの情報が、お客様の元に届くのかですが、それまでに情報をすべて揃えられる状況を作れておらず、その後も情報を出せずで、この一年間Webは機能しませんでした。
取り扱う商品の量が多く、ワンフェス2週間前ともなれば、blogとTwitterでの情報戦略が中心となり、それもそれなりに手間なわけで、Webは置き去りとなります。なんせ、物を作っている人間がWebまで全部整備しているのですから、3時まで作業に当たっているような現実では、Webは削らざるを得なくなります。では、なぜWebを用意したのか、そこです。
まず、情報のアーカイブになります。blogやTwitterでは過去のものが残っていても見つけにくいですが、Webでは簡単です。情報がきちっと上がってくれば、お客様が何を買うのか、事前に考えることができ、情報も整理されています。運用できれば利点があり、一応準備はしてきたものの、要は人手不足です。
行き着く答え、その1、Webの運用をやめる。現状はできていないため、運用していないのも同様です。その2、最後の一ヶ月を修羅場にならないよう調整する。我々のやっていることに終わりはありません。どこまで作れば終わり、は、作れるところまで作ったら終わる、です。時間があるなら商品を増やし、足りないなら削ります。このやり方でやっている限り、一ヶ月前が修羅場にならない、なんてことはありません。しかし、ひとまずこのワンフェスをクリアして、新しい生産体制を考えています。それならできるでしょうか ??

当面は運用しない方向で考えるしかないでしょう。blogでのアーカイブのやり方や、Twitterとの連携策を充実させるべきでしょうかね。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
Spam書き込み対策のための処置です。ここの管理人の名前をひらがな7文字で答えてください。

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://tampopo.asablo.jp/blog/2017/03/01/8381799/tb