首関節プラモ2019/01/02 18:01

目標を書きましたが、そんな元日はプラモを一日やっておりました。おせちも家から持ってきたものを食べて、今日もおせちです。ただ、おせちは朝しか食べず、夕食は予定通りのカレー、今日はたらこスパです。
昨日の話からすると、日の出を見ようと朝まで起きていて、寝たのは4時間くらいです。昼食兼朝食におせちを食べました。おもちもあります。しかし・・・おもちの水分がだいぶ飛んでおります。家の冷凍庫で眠っていた丸もちで、手作りおもちゆえ、冷凍してありました。前日から自然解凍しておき、朝レンジにかけます。固い。おもちは汁に入れるものですが、私はしょうゆもちが好きなので、汁は別に作ります。いつもサラダを入れておく器に汁の野菜を入れておき、ゆでるだけにしておきます。簡単ですね。
天気がよく、たまにの息抜きとして、近くの東の原公園へ行ってみることにしました。特に何かある公園でもなく、広い芝地があります。まぁ、そこでボケっとするのもいいかと。自転車ならすぐです。
行くと、家族連れの多さに驚きました。凧揚げをしている人がかなりいます。広くて電線もなく、確かにいい場所ですね。ベンチに座って、こういう場所があるのはいいと思いながらボケっとしました。お正月には凧を揚げるものですよ。私も佐原に住んでいたころは、近くが田んぼで邪魔がなく、田んぼ中の広い道を使って凧揚げをしました。連凧が好きでしたね。風受けが多い分、揚げやすいのもよかったなぁ。ただ、凧を揚げるには風が弱く、みんな苦戦していました。
のんきもいいです。帰りながら、以前からの自転車の音が気になります。キコキコうるさいんですよ。どこかに油が足りていない音です。こういう年初めはメンテにふさわしいでしょう。戻ってきてやることにしました。
入り組んだ場所に油をさすため、細長いスポイトを使います。油は椿油です。普段の道具のメンテに使う油です。しかし、全体に挿しても音が改善されません。やってない場所はただひとつ、ここか。鎖の部分です。根気のいる作業ですが、全部に油をやや多めにさしていきました。
さして試運転すると、音がなくなりました。時間をおけば油がしみわたって、よりよく動いてくれることでしょう。年初め、最初の大仕事でした。
それから待ち受ける、プラモ組み立てです。本日のお題は、胚乳ガンダム Ver.Kaです。これね、思ったより首関節の材料が取れません。部品の少量化が進み、一方で超大型MSだけあり、部品が大きめです。脚のフレーム部分からはかなり取れたのに、本日進めた胴体を作っても、あまり首関節の材料が取れませんでした。バックパックを作ると、やや多めに取れます。そこからやるべきだったかな。でもバックパックを作っても、胴体がなければ意味がありません。先に胴体ですよね。
とりあえず組んでおくだけながら、私の場合、ランナーから切り離した部品は、バリをやすりでとっていきます。なるべく刃物を使わない主義、かつ、繊細な仕上げに向きます。どうせ最後に塗装するのだから、やすりの跡が残るのは問題なく、こつこつがんばりました。
しかし本当にでかいな。胴体は構造が複雑で、部品数も多めでした。肩の関節が小型MSの脚くらいあるんですけど。この大きさだからできる塗装技術を試すべく買ったわけで、そこは納得します。キット代がオビツろいど化首関節だけで返ってくるには、首関節が108個必要です。あるかも。でも、関節の部品を取りたいなら、明らかにRGの方が優れています。数が取れる、キットもまぁまぁの値段です。遊びながらお金が返ってくるならいいかな。だいたい5400円もするガンプラなんて、にわかじゃ買わないだろ・・・。
首関節の部品は随時取っていき、新たに25個取れました。いやいや、これワンフェス分って、やっぱり足りないんですよね。委託だけでもいくつ出しましたっけ、70個くらい ?? ワンフェスでも相当数売れると思います。バックパックを作ったら材料はほぼ期待できなくなります。他のプラモが必要ですね。
首関節のパーツとなるT字ランナーは、角に部品の番号がふってあるものや、他のランナーと交差しているものもあります。そこは切り落とし、やすりで整えます。その作業までやりました。そこまで終えれば、従来と異なり、電動工具で削るだけで出来上がるようになりました。ワンフェスには50個くらいを目指します。

元日のみプラモ三昧で、今日は・・・昼寝をしてしまいました。働いていて眠くなり、寝ました。おそらく疲れがたまっています。休みらしい休みは、年末の通販もあってとっていません。起きて夕食にし、昼寝をしたから遅くまでできるかと思っていたら、1時前に眠くなりました。疲れ、薬、両方の影響があるでしょう。適度に力を抜くのも必要です。