ワンフェス報告 GK部門 P22010/02/16 01:25

ワンフェス報告、GK部門の続きです。読んでいる人はいるのかわかりませんが、こういう部分をしっかり固めるのがここのblogなものでして、最近は脱力してばかりでしたから、まじめに書いてます。
ところで、私ってかたいイメージあります ? 自分で見て考えたことをうまく相手に伝えようと思っているだけなんですが、理論武装していかないとうかつにコメも出せない空気でいっぱいのようです。でも、普段の会話もこんな感じなので、どうしようもできません。別に感想を求めているのではなく、こういった世界を他の人に知ってもらうことに意義を感じています。こんな趣味の話でもいろんな世界に通じる道があって、「オタの世界」と言い切られておしまいよりずっといいと思っています。

さて、GKを売る人のことを一般的にはディーラーと言いますが、作るだけがディーラーの仕事ではありません。売るのもディーラーの仕事です。ワンフェスは、自分のところで完売してしまっても帰ってはいけないルールがあります。それは、どんなものを売っていたのか、展示見本を残しておくという、展示会の側面を持っているからです。

ディーラーは売るために様々な工夫をします。千差万別ですが、共通している項目があります。まずは見る相手の目の高さにあわせて展示することです。
参加者は通路を立って歩きますが、ディーラーは机にものを展示しています。よく見てもらうには、やはり歩きながら見られる高さにおく必要があります。同人誌なんかはそんなことしません、なぜでしょう。本は表紙を見ればいいので、机に並べてOKです。しかし立体物は全体を見てもらう必要があります。だから、相手が全体を見られる高さに置くのが基本となります。
当然ながら見やすい位置に置くことも大切です。目の高さにあっても、商品が展示BOXの奥にあったら気付いてもらえません、それと同じで、展示物に目が行くように工夫します。

スペースの高さが生かせるイベントですので、展示物にぴったりな演出、光を当ててみることなども大きな要素です。なんにしろ、目を引く工夫をしないと、どんなにいいものを作っても売れません。また、ディーラーが死体になっていてもいけません。前日までレジンで複製していたとかで疲れきり、ディーラーが半分死んでいるようなところでは買うのに声すらかけられませんからね。

作って売るところまでしっかりするのがこのイベントです。それもそのはず、二次創作物の場合、版権元に支払う金額は当日版権申請した販売数にかかってきます。実際に売った数にかかるわけではありません。販売するために生産した数に対してかかってきますから、売れ残りはマイナス計算となります。また当日版権ですと、当日でしか売れません。在庫を抱えるより、値下げしてでも全部売り切ったほうが勝ちです。決して安値で作れないGK、工夫に工夫を重ねる必要があります。

各ディーラーがどんな工夫をしているのか、見るのもひとつの楽しみでした。

GKのことをもっと深く考えてみましょう。GKはふたつの立場があります。原型を作る側と、キットを組み立てる側です。ディーラーは普通、展示見本としてひとつ塗装したものを展示しておきます。どんなにうまく作っても、塗装で失敗すればそれを生かせません。
私は、GKを組み立てることの本質は、塗装にあると考えています。Hobby Japan でカラーレジンを使い、塗装なしで簡単に組み立てられるキットを誌上通販しています。私はこれについて、あまりいい感じを持っていません。なぜなら、それがあまりにも理想だけで作られているからです。

そのGKを作った人は、そのキットを「初心者を越えて入門者向け」としています。そして、組み立てる楽しみを覚えた人がGKの魅力に目覚めてくれることを期待しているそうです。うんざりしました、こういうのを頭でっかちとか、理屈で話をすると言うんですね。

まあ、確かにそうやって目覚める人もいるでしょう。でも現実は、「なんで完成品売らないの ?」「結局面倒なだけだった」「それでもGKはハードル高いよね」で終わるでしょう。そもそも立体製作に興味を持つような人は、こんな入門者向けのものに目を向けず、何かしら興味を持ったものに飛び込んでいきますよ。私がそうでしたからね。だから、入門者向けのものを作っても、入門して終わりでしょう。

今出回っている多くのGKは塗装が必要です。そしてモデラーとしての入り口は、エアブラシを買うことから始まります。それがないと塗装表現に限界があるからです。だから、入門キットで入門した人も、最後はエアブラシに2万円ほど投資し、その後塗料にも数千~万単位で投資する門をくぐれるかなのです。つまり、GKで入門とか初心者とか言うのは間違いで、そもそもGKとは上級者向けなのです。入門してもエアブラシを買わなければ永遠に入門どまりですから。

プラモにしてもGKにしても、組み立てて塗装して初めて完成します。生み出す側は、まずどうすれば立体として完成度が高くなるかを考えて作ります。組み立てる側は、その立体を見栄えよくなるよう仕上げるのです。GKはあまり改造しませんので、GKを組み立てることは塗装することに等しいです。
GKはこの生みと完成の面が非常にはっきりしていて、必要な技術が違います。塗装しながら感じる作り手の思いを大切にするのもまたGKの楽しみ方です。

GK部門の報告、次はどんなものを買ってきたかと、私の作っている原型を少し紹介しましょう。

ワンフェス報告 GK部門 P32010/02/17 23:53

ワンフェス報告GK部門第三回は、買ってきたGKの報告と自分の作っている原型の紹介です。GK部門の報告はこれにて一度終了します。

ええと、友人に子供が生まれまして、一方でお祝いのSkypeなんざやっております。こうして私はどんどん遅れをとっていく。男の子だそうですよ、名前は Tobias Joshua にしたそうな。 これから Tobias の長い人生が始まるのか・・・がんばって21世紀を支えていってください。言っておきますが日本人じゃありません、一応。
買ってきたものの紹介でしたね。買ってきたGKは今回ひとつだけです。なにぶん、Toy系に出費が多くなり、GKは製作中のもあるし、とりあえずひとつにおさえました。
面白いものが売っていたので買ってきました。「ぷち素体」、非常に小さな可動素体なのですが、関節を使わずに針金で稼動する一風変わった品です。頭はねんどろいどぷちと互換性がある大きさなそうで。いや、私は持ってないのでなんともいえませんが、小さいですので、針金というのはいい考えですね。針金は「自由自在」という、折れにくい素材を使っているそうなので、早くいじってみたいところです。種類は何種類かありまして、いじりがいのあるのを選んできました。
塗装済み完成品ですが、「新八商店」というところで扱っていたひよこさんです。ここはオリジナルの完成品小物を扱っておりますが、どれもかわいくて好きなんです。以前買った「ぴちゃぴちゃ小僧」はうちの玄関を飾っています。ひよこさんは、後で金具を取り付けて移動できるようにしようかと考えています。
なお、これは前々回のワンフェスで買ったツチノコ。携帯電話に住み着いており、いい環境ではありませんが、丈夫です。表面は Metal Primer で塗装しているとのこと。意外でした。愛用してますよってことでちゃんと見せてきました。うーん、携帯電話の表面も同じように保護したら強力塗膜が作れるのかしら ?
こちらが現在進行中の原型。まあ、わかる人はわかると思いますが、フレッシュプリキュア ! よりキュアパインです。真ん中の写真が今日の作業で進んだところですね。顔を整え、表情の基本は完成しました。下が上半身から腰までのパーツの一部。分割が非常に細かくなっており、塗装のしやすさを追求しています。

本審査に商品と同じものを作る必要はない(全体像を作り、分割はしなくてOK)ですから、時間も迫ってきているので、全体像がきっちりあがることを優先して作業しています。形がある程度できたら服のしわを入れたりと、残すところ多いですが、本申請には間に合いそうです。

これの主題は「弱そうで頼りない感じがするプリキュア」なんで、ポーズとかもぎこちなくて伸びきってない感じを出します。見せ場はスカートをはじめとするフリフリの造形と、アニメ調のスタイルを確保しながら三次元として成立する形状でしょうか。絵を見るとわかるのですが、パインは腰のラインがおかしなことになっていて、立体として矛盾を無くすにはアニメ調の造形をややリアル調に変更してやるのが楽です。で、それをしないでやってみたのがこいつですが、ここだけでは何もわかりませんね。本申請の形になったときまたお目見えするでしょう。

さて、世間の造形通にちゃんとみてもらえるように作らないといけないわけで、毎日こんなんで疲れきっております。今日も眠いす !
ワンフェスの報告、次回はTOY部門です。

いつも向かい合うもの2010/02/23 01:30

19日からなにかが動き出しました。この様子は24日まで続き、その後はどうなるかわかりません。ただ、自分の正体がわかる大切な時間でもありますので、しばらく姿を消します。BRにもジオスタにも現れることはないでしょう。私には、消し去らねばならぬものがあります。最後に消さなくちゃいけないのは、自分そのものです。でもそうなる前に、何もかも解決してくれるかもしれません。