連休の兆し2020/04/27 22:45

祖母の胃ろう交換入院が延期になり、どうなっているのやら。病院もパンクらしいです。とはいえ、私の薬もなくなりそうでして、今日四街道へ戻ってきました。特に買い物して帰る予定は私にありませんで、買い物が終わってからの合流にします。固定資産税の支払い用紙が私の手元にあり、それの支払いのために、先にその用紙だけ取りに来て、後から買い物でした。
待っていて、結局帰りは暗くなる手前の時間にまで来ていました。私の買い物もあり、100円のお店に向かいます。ところが、あと10分で閉店ですと、騒いでおります。入り口では消毒をされるし。ある時突如、閉店時間が短縮されたようで、周知がまったく行っておらず、次々に人がやってきて、そのまま入れています。いい加減止めないと、帰れないぞ。
本当はいくつか見たいものがあったのですが、閉店するならやむなし。買うものだけ買って帰るだけになってしまいました。らくがきちょうの仕様がひとつに統一されてました。紙の色が以前より白くなっています。これ大丈夫 ? 外れない ?
以前、二種類あったうちのひとつは、紙が簡単に外れてしまうもので、使っていてページが落ちてしまい、切り離して使うには便利でも、普通に使うには不便でした。紙質は白い代わりに薄いもので、やっぱり今までのが一番ですね。見る限り、外れにくいものと同じだと思います。色は白くなりましたが。
それだけ買って終わり。ああ、こんなものか。駐車場に車は多くて、外出自粛とはなっていながら、連休中で買い物は来る人が増えている印象でした。いつもの土日より多いです。みんな引きこもり生活してるの ?
こういう店を見ると、何かを作るキットやら、要はひまつぶしに使えるものが案外売れています。この機に物作りに目覚めてくださいよ。世の中、受け身の趣味だけだと、こんな時代はつまらなくなりますよ。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
Spam書き込み対策のための処置です。ここの管理人の名前をひらがな7文字で答えてください。

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://tampopo.asablo.jp/blog/2020/04/27/9255320/tb