終わると次もあるのよ ― 2012/07/29 22:57
ええ、まず今日来てくださった方々、買った人からちょっとのぞいてくださった方まで、本当にありがとうございました。たくさんの友人にも来ていただきました。みなさまの応援が私の支えでございます。お礼を言っても尽くせぬほどの感動があります。中には買い物を頼まれて来た方もいらしたようで、お顔を見せなくともどこからともなく情報を仕入れて買ってくださり、頼んだ方も頼まれた方もありがとうございました。
そして私も、帰ってきて車庫を閉じるまで、事故もなく怪我もなく終われたことをうれしく思っています。終わった後アホだからマリンスタジアム行ってきちゃって帰りが遅くなったとかはどうでもいい話。いや、幕張からここ四街道ってのは近いので、地元民の利点を有効活用してまいりました。
さて、冬のときのデータから見ると、ワンフェスが終わって3日ぐらいまではここへの訪問者がいつもより多い状態が続きます。なので、今のうちに告知を書くのが先決かと思いました。レポはひとまず置いておき、告知をいくつかいたします。
まず、Web を開設します。ここは所詮私個人のblogにすぎないので、過去の商品情報とか、ワンフェスでの販売物を把握するには不便です。なので、期限内にWebを開設します。ここでも常に商品開発やイベント告知もしていきますが、blog と Web 双方を交差させ、よりわかりやすい情報公開を目指します。
設置場所は http://www.ne.jp/asahi/as/hb/mpmnd/ です。今はここへの Link しかありませんが、9月1日までにある程度の基礎を作って運用を開始します。といっても、そのころにはきっと皆様の脳裏からWebのことは消え去っていると思うので、次のワンフェス前に見たときにはなんとかなっているぐらいな感じです。
そして、次回のワンフェスにも参加します。売るものについては随時公開していきますが、今回の結果を通し、また 1/12 のディーラーを始めて一年経過したことを考え、新商品を増やします。レギュラー品は、例えば畳やちゃぶ台、小物ならみかん、だんごなどは継続販売しますが、毎回同じものを出してやっていけるとは思っていませんので、長く続けていけるよう、お客様に末永く愛してもらえるよう、工夫を尽くします。
これが我々にとって生命線にもなるのですが、ワンフェス以外での販路確保を本格的に検討していきます。検討なので、いきなり何かが始まるわけではありません。
通販に関しては少しずつ打診もありますが、課題も山積みで、リスクもあります。例えば、通販で買えるようになったら、ワンフェスでお客さんの来る数が減ってしまう可能性もあるわけで、これは我々にとって痛手となります。ワンフェス会場ではお客さんがお客さんを呼ぶ効果が非常に強いため、通販によりワンフェスの売り上げが大きく後退するようではいけません。
しかしワンフェスだけでこのまま続けていけるのかと聞かれると、そりゃ無理だろうとも思います。経験値が半年に一度しか入らないから、成長も遅いです。完全にオリジナルで、1/12専用ディーラーというのはワンフェスの中ではある意味隙間産業でもあり、続けていくならそれ相応の工夫を毎度積んでいかなければ難しいと思っています。時間のかかる課題ですので、中でよく検討してまいります。
ワンフェス終わっていきなりこんなことを長々考えても答えはすぐ出ませんね。ただまあ、せっかく好きで始めたことだから、一回から可能な限り多くを学び、次への一歩を考えています。でも今日は寝たほうがいいなこりゃ。
もう一度、ありがとうございました。明日はまたワンフェスのことを書こうと思います。最後に、記念撮影。
いやっほぅ、ワンフェス終わったぞぇ !! 頭の手ぬぐいは必勝祈願で真田六文銭でした。A先生に上田城で買ってきてもらったお土産です。活躍してるよ~。
そして私も、帰ってきて車庫を閉じるまで、事故もなく怪我もなく終われたことをうれしく思っています。終わった後アホだからマリンスタジアム行ってきちゃって帰りが遅くなったとかはどうでもいい話。いや、幕張からここ四街道ってのは近いので、地元民の利点を有効活用してまいりました。
さて、冬のときのデータから見ると、ワンフェスが終わって3日ぐらいまではここへの訪問者がいつもより多い状態が続きます。なので、今のうちに告知を書くのが先決かと思いました。レポはひとまず置いておき、告知をいくつかいたします。
まず、Web を開設します。ここは所詮私個人のblogにすぎないので、過去の商品情報とか、ワンフェスでの販売物を把握するには不便です。なので、期限内にWebを開設します。ここでも常に商品開発やイベント告知もしていきますが、blog と Web 双方を交差させ、よりわかりやすい情報公開を目指します。
設置場所は http://www.ne.jp/asahi/as/hb/mpmnd/ です。今はここへの Link しかありませんが、9月1日までにある程度の基礎を作って運用を開始します。といっても、そのころにはきっと皆様の脳裏からWebのことは消え去っていると思うので、次のワンフェス前に見たときにはなんとかなっているぐらいな感じです。
そして、次回のワンフェスにも参加します。売るものについては随時公開していきますが、今回の結果を通し、また 1/12 のディーラーを始めて一年経過したことを考え、新商品を増やします。レギュラー品は、例えば畳やちゃぶ台、小物ならみかん、だんごなどは継続販売しますが、毎回同じものを出してやっていけるとは思っていませんので、長く続けていけるよう、お客様に末永く愛してもらえるよう、工夫を尽くします。
これが我々にとって生命線にもなるのですが、ワンフェス以外での販路確保を本格的に検討していきます。検討なので、いきなり何かが始まるわけではありません。
通販に関しては少しずつ打診もありますが、課題も山積みで、リスクもあります。例えば、通販で買えるようになったら、ワンフェスでお客さんの来る数が減ってしまう可能性もあるわけで、これは我々にとって痛手となります。ワンフェス会場ではお客さんがお客さんを呼ぶ効果が非常に強いため、通販によりワンフェスの売り上げが大きく後退するようではいけません。
しかしワンフェスだけでこのまま続けていけるのかと聞かれると、そりゃ無理だろうとも思います。経験値が半年に一度しか入らないから、成長も遅いです。完全にオリジナルで、1/12専用ディーラーというのはワンフェスの中ではある意味隙間産業でもあり、続けていくならそれ相応の工夫を毎度積んでいかなければ難しいと思っています。時間のかかる課題ですので、中でよく検討してまいります。
ワンフェス終わっていきなりこんなことを長々考えても答えはすぐ出ませんね。ただまあ、せっかく好きで始めたことだから、一回から可能な限り多くを学び、次への一歩を考えています。でも今日は寝たほうがいいなこりゃ。
もう一度、ありがとうございました。明日はまたワンフェスのことを書こうと思います。最後に、記念撮影。

最近のコメント