先を見る ― 2012/07/12 23:54
畳用囲いを時間があれば作るに格下げして、少し負担軽減をはかりました。畳の囲いは畳があれば便利でいいものですが、過渡的商品でもあります。私としてはそろそろ「家」という形で売れるものを検討していて、木枠はいわば中間的商品。次回家と一緒に販売し、価格を見ながら家か囲いのみを選ぶという選択肢の提供方法もあります。
私の課題は夏を無事に終えることですが、次をどうするかも重要です。もちろん夏のお客さんの入りにもよりますが、いずれ現在のやり方でディーラーを続けていくのは難しいです。よくわかりました、技術開発とかなりの物量を両方支えていくには無理があります。今の状態だと、すべてこれにかかりっきりです。つまり仕事と同じですよ。仕事として考えるなら、もっと稼ぎがよくなきゃいけません。しかし今の方法では、年100万が限界でしょう。それもすべて売れたとして。ずっと今の人気が続くとは思えないけど、一定の需要は見込めるはずです。
端的に言えば商売にしたいわけです。でも今の状態を工場にしたら確実に生産が追いつかないし、このままワンフェスで同じことを繰り返していても伸びしろがすでにありません。個人の手作りの品だから、簡単に販路に乗せることもできません。こんなことで一生食えんのかと言われると、答えは無理だろうと思うのですが、ミニチュアを何かに活かす方法は確実にあります。だからフィギュア用の付加アイテムから少し幅を広げて、ミニチュアとして世にアプローチする方法を模索する必要がありそうです。商売にしてやろうという気概がなければ絶対商売にできません。きっかけがあるのなら、そのきっかけで次を得ていく、そのためによく考える、こういうことです。
趣味で楽しそうにやっている一方で、私にはこれしかないんですよね。病で世をあきらめているのではなくて、今この体で外へ出て行けば、元来た道に戻ってしまうことをわかっているから、自分なりに病気を付き合いつつ、器用に生きていく方法を見つけたいのです。わらにもすがる思いですよ。それくらいの覚悟がなければここまでこられません。だから同じところにずっととどまっていることもできません。
今さら大学院から博士課程後期まで行って、会社を作ってなんていう夢は語れんのですよ、こうなっちまったからには。んま、今は目の前のワンフェスを越えることが第一、でも少しずつ考えないとね、いろんなこと。
この前のCGLのスコアは 141,170,830 でした。109,225,700 からだいぶ伸ばしたでしょう。まずはこのスコア維持が目標だな。
私の課題は夏を無事に終えることですが、次をどうするかも重要です。もちろん夏のお客さんの入りにもよりますが、いずれ現在のやり方でディーラーを続けていくのは難しいです。よくわかりました、技術開発とかなりの物量を両方支えていくには無理があります。今の状態だと、すべてこれにかかりっきりです。つまり仕事と同じですよ。仕事として考えるなら、もっと稼ぎがよくなきゃいけません。しかし今の方法では、年100万が限界でしょう。それもすべて売れたとして。ずっと今の人気が続くとは思えないけど、一定の需要は見込めるはずです。
端的に言えば商売にしたいわけです。でも今の状態を工場にしたら確実に生産が追いつかないし、このままワンフェスで同じことを繰り返していても伸びしろがすでにありません。個人の手作りの品だから、簡単に販路に乗せることもできません。こんなことで一生食えんのかと言われると、答えは無理だろうと思うのですが、ミニチュアを何かに活かす方法は確実にあります。だからフィギュア用の付加アイテムから少し幅を広げて、ミニチュアとして世にアプローチする方法を模索する必要がありそうです。商売にしてやろうという気概がなければ絶対商売にできません。きっかけがあるのなら、そのきっかけで次を得ていく、そのためによく考える、こういうことです。
趣味で楽しそうにやっている一方で、私にはこれしかないんですよね。病で世をあきらめているのではなくて、今この体で外へ出て行けば、元来た道に戻ってしまうことをわかっているから、自分なりに病気を付き合いつつ、器用に生きていく方法を見つけたいのです。わらにもすがる思いですよ。それくらいの覚悟がなければここまでこられません。だから同じところにずっととどまっていることもできません。
今さら大学院から博士課程後期まで行って、会社を作ってなんていう夢は語れんのですよ、こうなっちまったからには。んま、今は目の前のワンフェスを越えることが第一、でも少しずつ考えないとね、いろんなこと。
この前のCGLのスコアは 141,170,830 でした。109,225,700 からだいぶ伸ばしたでしょう。まずはこのスコア維持が目標だな。
最近のコメント