二体目の塗装 ― 2011/04/18 18:57
明日は雨といううわさです。じゃあやっぱり早めにやっておかないといけないということで、今日も再び塗装しました。
アッシュ二体目、ぼちぼち仕上がっております。マスキングをしますので、その手前まで進めました。つやあり仕上げでもおかしくありませんでしたが、今後の塗装技術にさらなる工夫を加えるため、二体目は一般的なフィギュアらしくつや消しで仕上げました。色は一体目と似つつ、より濃淡をはっきりさせる方向にしています。
暗いほうを「マルーン + 黒」で、明るいほうを「あずき色」にしました。一体目は暗いほうをマルーンのみで仕上げ、明るいほうをモンザレッドにしましたが、下地の色を変えた関係で色も変更されました。写真だとよくわかりませんが、実物はややパールがかってみえます。色の濃淡とパールのような光沢が、余計にアッシュのキモさを際立たせている模様です。
最後につや消しクリアーを吹くのではなく、色そのものをつや消しにしています。最後にまとめて吹くと、ほこりがまじったときに面倒なんですね、だから少しずつ色を重ねながらほこりをとり、なるだけ早めに乾かす作戦です。
私はつや消し塗装があまり得意ではありません。最初からつや消しとか、半光沢ならいいんですけど、自分でつや消しを作るのは容量が微妙で面倒ですのぅ。まあ、面倒でも地道にやるのがこういう世界でございます。


最後につや消しクリアーを吹くのではなく、色そのものをつや消しにしています。最後にまとめて吹くと、ほこりがまじったときに面倒なんですね、だから少しずつ色を重ねながらほこりをとり、なるだけ早めに乾かす作戦です。
私はつや消し塗装があまり得意ではありません。最初からつや消しとか、半光沢ならいいんですけど、自分でつや消しを作るのは容量が微妙で面倒ですのぅ。まあ、面倒でも地道にやるのがこういう世界でございます。
最近のコメント