強調と省略 ― 2021/03/18 21:47
少しずつ睡眠の調整を進めて、明日以降は午前中に起きる時間まで到達します。一日一時間から二時間ずつ、早く寝るようにして、睡眠不足にもわざとしてきました。早く寝るには、睡眠不足ぐらいでないときついのです。あんまり意味はないんですけどね。結局、薬が弱いと寝られない体質です。起きていれば30時間でも平気で起きていられます。しかし24時間起きは最近脱力とセットでして、できればしたくありません。
睡眠不足気味でやる気が上がらず、エモクリにも集中できず、本を読む時間を多くします。久しぶりにコミケのカタログを開いて、まんレポを読んでいます。何回読んでも面白い。惜しむらくは手元にカタログがそんなにないことです。10年分くらいあれば、懐かしさにもひたりながら読めそうです。
疲れてくると、気分を変えて小説を読みます。かなり前に拾ったBL小説の山は全然消化できていません。でも、拾うと自分では絶対手にしなさそうなネタのものまで読めるので、新しい発見があります。自分で買ったものを読み返すことも多いために、そんなに消化されないのです。でも何となく、今作っているエモクリのシーンに役に立ちそうなものがあって、BL貯蔵庫から取り出してきます。
復刊で出たもので、挿絵は書き換えているのかいないのか、奈良千春でした、気付かなかった。私の知っている千春とはタッチがかなり違います。この挿絵は、割と普通にBLの絵という感じがします。今の千春タッチはシンプルで尖った絵です。線とか色とか、塗りつぶして情報量が少ない代わりに、画質は尖っていて、かなりクセがあります。印象的なタッチです。強調する部分をとことん強調し、省略する部分は省略します。エモクリをやって思いますが、この人、私と近い発想の持ち主かもと感じます。私も省略と強調をやる方です。エモクリでもだんだんその方向性が出てきました。小物作りは完全にこれです。
絵の世界ではうまくできません。絵もちょっとは見直していますが、省略が進むだけで強調が進まないんですよね。結局、カラーもたくさん描かないとわからないのだと思います。あまり絵に可能性を感じないゆえ、適当です。
睡眠不足気味でやる気が上がらず、エモクリにも集中できず、本を読む時間を多くします。久しぶりにコミケのカタログを開いて、まんレポを読んでいます。何回読んでも面白い。惜しむらくは手元にカタログがそんなにないことです。10年分くらいあれば、懐かしさにもひたりながら読めそうです。
疲れてくると、気分を変えて小説を読みます。かなり前に拾ったBL小説の山は全然消化できていません。でも、拾うと自分では絶対手にしなさそうなネタのものまで読めるので、新しい発見があります。自分で買ったものを読み返すことも多いために、そんなに消化されないのです。でも何となく、今作っているエモクリのシーンに役に立ちそうなものがあって、BL貯蔵庫から取り出してきます。
復刊で出たもので、挿絵は書き換えているのかいないのか、奈良千春でした、気付かなかった。私の知っている千春とはタッチがかなり違います。この挿絵は、割と普通にBLの絵という感じがします。今の千春タッチはシンプルで尖った絵です。線とか色とか、塗りつぶして情報量が少ない代わりに、画質は尖っていて、かなりクセがあります。印象的なタッチです。強調する部分をとことん強調し、省略する部分は省略します。エモクリをやって思いますが、この人、私と近い発想の持ち主かもと感じます。私も省略と強調をやる方です。エモクリでもだんだんその方向性が出てきました。小物作りは完全にこれです。
絵の世界ではうまくできません。絵もちょっとは見直していますが、省略が進むだけで強調が進まないんですよね。結局、カラーもたくさん描かないとわからないのだと思います。あまり絵に可能性を感じないゆえ、適当です。
最近のコメント