だんご大量 ― 2021/03/04 21:25
軽く脱力しました。仕事ができないレベルまでは行かず、だんごをやって過ごしました。久々にだんごに向かいます。やることはひたすら単純で、まずは焼きを入れるところからです。
水性アクリジョンが出たおかげで、焼き入れはかなり楽になりました。最初のころは絵の具でやっていましたが、粘土にも若干のマイナーチェンジがありまして、今の粘土だと絵の具は簡単に乗りません。ある段階で無理があるとわかり、アクリジョンも出てきたし、アクリジョンに乗り換えました。アクリジョンは何にでも塗料のノリがよく、乾燥は早いとありますが、水性なのでラッカーに比べれば余裕があります。水を途中で加えながらやれば塗料は固まらず、長い時間の作業も手軽に行えます。絵の具より樹脂成分が多く、みかんには不向きでしたが、みたらしにしてしまうだんごには樹脂が多くて問題ないし、光沢があっても大丈夫です。焼き入れにはアクリジョンが欠かせません。やきとりも同じようにアクリジョンで焼き入れをやっています。
それにしてもだんご、かなり作りました。焼き入れした後、立てて置く場所が全部使われてしまいました。これならワンフェス二回分は使えるでしょう。とはいえ、ワンフェスの規模が当面は縮小すると予想され、思ったより売れないのかもしれませんね。そうなれば通販をやるにしても、十分な量が確保できています。そうだよ、こうやって仕事をやってきたのよね。
水性アクリジョンが出たおかげで、焼き入れはかなり楽になりました。最初のころは絵の具でやっていましたが、粘土にも若干のマイナーチェンジがありまして、今の粘土だと絵の具は簡単に乗りません。ある段階で無理があるとわかり、アクリジョンも出てきたし、アクリジョンに乗り換えました。アクリジョンは何にでも塗料のノリがよく、乾燥は早いとありますが、水性なのでラッカーに比べれば余裕があります。水を途中で加えながらやれば塗料は固まらず、長い時間の作業も手軽に行えます。絵の具より樹脂成分が多く、みかんには不向きでしたが、みたらしにしてしまうだんごには樹脂が多くて問題ないし、光沢があっても大丈夫です。焼き入れにはアクリジョンが欠かせません。やきとりも同じようにアクリジョンで焼き入れをやっています。
それにしてもだんご、かなり作りました。焼き入れした後、立てて置く場所が全部使われてしまいました。これならワンフェス二回分は使えるでしょう。とはいえ、ワンフェスの規模が当面は縮小すると予想され、思ったより売れないのかもしれませんね。そうなれば通販をやるにしても、十分な量が確保できています。そうだよ、こうやって仕事をやってきたのよね。
最近のコメント