着せ替え2011/04/28 19:35

さすがに今日は何もする気がしません。それでも車のスピーカーだけは直してきました。スピーカーを支えていた木枠が割れ、宙ぶらりん状態になっておりまして、そのままにしておくといずれ配線が切れる原因になります。修理は思った以上に面倒でした。ネジの取り付け方法を一部変更し、穴あけ直したりでけっこう大変。今まで病院への行き来やら印西へ行ったりやらでほとんど車は出っ放し、直す時間がなく、明日もまた使われてしまうから、今日やらないと次がいつになるかわかりません。というわけで、明日も私は労働者として出かけます。明日は泊まりになる予定ですが、姉の調子も見て判断します。

何を思ったか、おもむろに着せ替えをしてみたくなりました。
リナリナに忍装束を着せてみたよ編。伽半がうまく通らなくて、仕方なく足首より下を外しての装着となりました。・・・何だろうか、この不気味なはまり具合は。ウィッグも位置調整してそれっぽくしたつもりです。っていうか、なんでこんな服を持っているのか不思議ですが、この衣装は「佐倉ぶらんど」とシリーズの名前がついています。本当はデザインした人の名前なんだけど、佐倉だし。じもっちーの魂が変な風に働いたせいです。
はまっちゃったからしばらくこのままでいいでしょう。ただこの服、色移りするんですよ。脱いだ後は表面を一度やすりできれいにしないとダメです。服を一度洗濯したら、色移りはしなくなるんですかね。ドール服は詳しくないんでわかりませぬ。
一方、リナリナの服はセルシーに移動。普通にかわいいメイド服。これは十分いけてます。
セルシーは他の pullip と仕様が若干違います。瞳の光彩が描き目でなく、反射板を使ったものになっています。口も開いており、歯が見えません。化粧も控えめで顔にクセがなく、様々な服が着こなせることから、トップモデルと賞するコレクターも少なくありません。まあ、pullip という商品は pullip が好きで、それを買い続けるある種のコレクター仕様のドールですから、セルシーみたいにクセのないものは特殊であると言えるでしょう。私もお金があればあと二種類ほど欲しいのがあります。
はっ ! これ、えろい気がするわ。