当日版権が ― 2011/03/25 22:11
ワンフェス実行委員会より早速のお達しがきました。地震の影響により版権元およびディーラーとの連絡が困難となっており、版権申請の受付、取り扱いを中止するということです。実際全体で困難になっているとは考えにくいですけれど、早めの対応をとったのでしょう。当日版権申請が4月に控えているから、申請した後対応速度にムラができると、実行委員会で対応しきれなくなるとみました。
してその結果、会場規模縮小も検討に入れ、抽選による選抜や卓数削減による調整を行う可能性もございますが、予定通り7月24日に開催できるよう努めております云々。なので、参加申し込みを継続するかどうかの確認書が送られてきました。私の抱えている版権はダンボールアーマーだけだからたいした問題にはなりませんが、うちでの参加予定3名中2名が売るものなくなる被害にあいます。お客さんの絶対数も減ります。じゃあどうしようかという話になります。
三者会議はまだ行われていないけれど、私自身は参加したいと思っています。私が全部参加費用を負担する形なら問題ないかな・・・。私が売るものは小さい家具が中心だし、需要は限られています。限られているから、会場規模が縮小されても特定需要層の絶対数はそんなに減らないと考えます。100が80に減れば大きいけど、5が4になってもさほど変わりません。逆に縮小されたほうが目に留まる確率も上がるし、一概に縮小が悪いとも私にとっては言い切れません。
まあそれと、日常に戻れる人から日常に戻るってのが、今大切なことだと思うゆえ。平和なときでさえ病身と戦っているんだから、震災と戦えなんてオラまっぴらだよというのが本音です。私は倒れて回りに迷惑かけないことがまず第一。世のため人のために働くのは、できる時を待ってからでも遅くはありません。身の丈に合った行動をしないと、逆に回りに迷惑になるという自覚があります。ワンフェスで家具売って、それで癒される人がいれば、震災で疲れた心に貢献できるでしょう。ものは考えようですわ。
してその結果、会場規模縮小も検討に入れ、抽選による選抜や卓数削減による調整を行う可能性もございますが、予定通り7月24日に開催できるよう努めております云々。なので、参加申し込みを継続するかどうかの確認書が送られてきました。私の抱えている版権はダンボールアーマーだけだからたいした問題にはなりませんが、うちでの参加予定3名中2名が売るものなくなる被害にあいます。お客さんの絶対数も減ります。じゃあどうしようかという話になります。
三者会議はまだ行われていないけれど、私自身は参加したいと思っています。私が全部参加費用を負担する形なら問題ないかな・・・。私が売るものは小さい家具が中心だし、需要は限られています。限られているから、会場規模が縮小されても特定需要層の絶対数はそんなに減らないと考えます。100が80に減れば大きいけど、5が4になってもさほど変わりません。逆に縮小されたほうが目に留まる確率も上がるし、一概に縮小が悪いとも私にとっては言い切れません。
まあそれと、日常に戻れる人から日常に戻るってのが、今大切なことだと思うゆえ。平和なときでさえ病身と戦っているんだから、震災と戦えなんてオラまっぴらだよというのが本音です。私は倒れて回りに迷惑かけないことがまず第一。世のため人のために働くのは、できる時を待ってからでも遅くはありません。身の丈に合った行動をしないと、逆に回りに迷惑になるという自覚があります。ワンフェスで家具売って、それで癒される人がいれば、震災で疲れた心に貢献できるでしょう。ものは考えようですわ。

最近のコメント