2.5次元表現 ― 2022/05/09 23:17
新しいアカウントを作ってのTwitter運営をやっておりますが、そこで発信していくうちに、単純に趣味を流すと言うより、コンテンツを発信していく方向性へと動いてきています。この分野そのものがそういう方向性を持っているものでもあり、だからこそROMのフォロワーが増えるのではありますが、面白い動きがありました。
撮影するために必要な素材を買いまして、それを紹介しつつ写真を出しました。すると素材を売っているところの公式アカウントがそれをRTしてくれた上に、使っていたものの宣伝をその後に売って、PRに使ってくれました。結構な衝撃でした。ニッチな界隈で、わかる人にしかわからない、50人のコミュニティ、近隣300人の世界の創作を2.5次元表現として見てくれたわけです。ちなみに素材を買った店は万単位のフォロワーを抱えているところだから、お客さんに納得してもらえるようなものしかRTしないし、ニッチな世界の情報を流して、キモいと思われるようなら流しません。これアリでしょ、と思えなければ拾っていただけなかったので、もしかして私が思っているよりこの世界はオープンなのではと思いました。まぁ、その世界ではそれ相応に意味のある出来事がこの一年でけっこうあったのですが、この世界でも表現を整えていけば2.5次元表現としてもっと広く発信して行ける土台があるように感じてきました。それを拓いていくのが自分自身でもあり、ここへ来て思い切ってオープンにやっていこうと考えました。
まずそのためには自分が隠れていてもしょうがないので、自分の裏の顔であるエモクリ界と名前を統合し、そっちの世界からの追跡を逃れることをやめます。エモクリ界では私がどういう感じのものを作るのかは知られているはずだし、その世界の人なら私の別の一面を理解するにも難しくないと考えました。こうして逃げも隠れもしないことで、少しずつ理解を深めてもらえればと思うのです。もちろんまだ始めたばかりですからね。これからがんばっていきましょう。
撮影するために必要な素材を買いまして、それを紹介しつつ写真を出しました。すると素材を売っているところの公式アカウントがそれをRTしてくれた上に、使っていたものの宣伝をその後に売って、PRに使ってくれました。結構な衝撃でした。ニッチな界隈で、わかる人にしかわからない、50人のコミュニティ、近隣300人の世界の創作を2.5次元表現として見てくれたわけです。ちなみに素材を買った店は万単位のフォロワーを抱えているところだから、お客さんに納得してもらえるようなものしかRTしないし、ニッチな世界の情報を流して、キモいと思われるようなら流しません。これアリでしょ、と思えなければ拾っていただけなかったので、もしかして私が思っているよりこの世界はオープンなのではと思いました。まぁ、その世界ではそれ相応に意味のある出来事がこの一年でけっこうあったのですが、この世界でも表現を整えていけば2.5次元表現としてもっと広く発信して行ける土台があるように感じてきました。それを拓いていくのが自分自身でもあり、ここへ来て思い切ってオープンにやっていこうと考えました。
まずそのためには自分が隠れていてもしょうがないので、自分の裏の顔であるエモクリ界と名前を統合し、そっちの世界からの追跡を逃れることをやめます。エモクリ界では私がどういう感じのものを作るのかは知られているはずだし、その世界の人なら私の別の一面を理解するにも難しくないと考えました。こうして逃げも隠れもしないことで、少しずつ理解を深めてもらえればと思うのです。もちろんまだ始めたばかりですからね。これからがんばっていきましょう。
最近のコメント