男は目立つな ― 2020/05/21 20:15
別に気合が抜けたわけでなく、単純に調子が悪いです。こもってエモクリするしかないのかな。ココスへ出るには違う感がありまして、エモクリでも負荷が少ない、キャラメイクをして楽しみます。
男キャラを作るのも、私は結構好きなんです。キャラデザのレッスンみたいなものですか。とあるシーンでは、男キャラが結構必要なのに、そっちのは全然作ってないという。というか、物語が全部確定するまで、作っても仕方ないような。そして、そのシーンがどんどん長くなってしまうこの害は何なの ?
小説を書いている気分で面白くなって、なるべく不自然がないように面白い展開にしようとすると、そこそこ長くなってきます。ボリュームで、2000円くらいのエロゲー相当にはなりそうなくらいに。これさ、本当にエモクリでやる価値あるのかと思いますわな。他の方法でやれば ? と、エモクリには常にこれがついてきます。
そうなると、キャラメイクだけやって、みんなに使ってねと、キャラを提供するだけで遊びたくなるというね。いいや、調子が悪い時はこういうのに限ります。
男性キャラはあまり目立ちすぎないくらいがいいのに、作ると目立つんですわな。どうしたらよいのですかね。キャラデザとしてはうまくできていると思います。男キャラを作る時は、まず最初にどんなキャラを作りたいか目標を決めて、そこを目指して作るから、目立たない、というのが逆に難しいのでした。
あまり使わないType2をうまく活用するべく、作ってみます。だんだんこれにも慣れてきました。落としてきたキャラで、なかなかいい感じのがあって、それを参考にさせてもらいながら、ぼちぼちいじる。一度やれば、もうわかりますからね。
こういう技能は、自分が同人誌を描きたいときに使えるはずです。どんなキャラを使いたいか考えた時に、自分の絵質の延長にそのキャラを置けるように、0からではできないよさがあるので、勉強になります。同人誌を描きたい欲はどうなったの・・・。
男キャラを作るのも、私は結構好きなんです。キャラデザのレッスンみたいなものですか。とあるシーンでは、男キャラが結構必要なのに、そっちのは全然作ってないという。というか、物語が全部確定するまで、作っても仕方ないような。そして、そのシーンがどんどん長くなってしまうこの害は何なの ?
小説を書いている気分で面白くなって、なるべく不自然がないように面白い展開にしようとすると、そこそこ長くなってきます。ボリュームで、2000円くらいのエロゲー相当にはなりそうなくらいに。これさ、本当にエモクリでやる価値あるのかと思いますわな。他の方法でやれば ? と、エモクリには常にこれがついてきます。
そうなると、キャラメイクだけやって、みんなに使ってねと、キャラを提供するだけで遊びたくなるというね。いいや、調子が悪い時はこういうのに限ります。
男性キャラはあまり目立ちすぎないくらいがいいのに、作ると目立つんですわな。どうしたらよいのですかね。キャラデザとしてはうまくできていると思います。男キャラを作る時は、まず最初にどんなキャラを作りたいか目標を決めて、そこを目指して作るから、目立たない、というのが逆に難しいのでした。
あまり使わないType2をうまく活用するべく、作ってみます。だんだんこれにも慣れてきました。落としてきたキャラで、なかなかいい感じのがあって、それを参考にさせてもらいながら、ぼちぼちいじる。一度やれば、もうわかりますからね。
こういう技能は、自分が同人誌を描きたいときに使えるはずです。どんなキャラを使いたいか考えた時に、自分の絵質の延長にそのキャラを置けるように、0からではできないよさがあるので、勉強になります。同人誌を描きたい欲はどうなったの・・・。
最近のコメント