日差しをよける2016/08/05 23:29

ああ、このペースだと体がもたなくなるペースですな。疲れにいずれ押し込まれるかもしれません。多少の休みも必要かと思いますが、動けるうちは動いておきます。今日もオイルと塗装でかなり疲れました。もう眠いです。さっさと寝たいです。たいして頭も働いておりませんで、さっさと書きます。
作業場所は外になるため、日差しのえじきです。日が木に直接当たるのも好ましくありませんから、日陰を作るためにビーチパラソルを用意しました。効果は絶大です。今まで直射日光のひどかった環境が、一転して日陰になり、負担が減りました。この夏はすでに日焼けで一皮むけていましたが、これからは焼きすぎも減るでしょう。それでも暑さもひどいですから、それだけでも体力を持っていかれます。しかし、やらなければ先に進めません。今やっていることを終わらせても、まだ次も出てきます。・・・やるんだ、やるしかないんだ。

内黒田盆ダンス2016/08/06 23:26

今日は今日とてオイルですが、オイルを終えた後は塗装をします。この数日のパターンです。こうやるとプラモも確実に消化できるんですが、夜が疲れて小物まで回らなくなるのが欠点です。まぁ、オイルというのは限られた数しかやりませんから、落ち着けばまた違ってきます。明日はおそらくオイルはできないでしょう。前にかけたものの乾燥状態が悪く、続きでかけられません。通常は48時間で乾燥しますが、使うオイルを最近純正の亜麻仁油に変えているため、乾燥に少し時間がかかります。乾燥の場所も悪くて、今日乾きが悪いものは、あらためて拭いて、乾きやすい場所へ移動しました。これが明日にはオイルをかけられません。実験で、純正亜麻仁油でかけるとどうちがうのかを試しております。純正は表面が少しやんわりしています。うまく使うと光沢が伸びるのですが、手間もかかります。
プラモも少しずつ進んでいます。タイヤの塗り分けがすべて終了しました。タイヤは説明書によると黒で塗れと書いてありますが、どの作例を見ても完全に黒というのはありません。そこで、タイヤブラックを買ってきました。この色は以前、飛行機の作例で見たことがあり、知識として入れておきました。まさか使う日が来るとは・・・。車のモデルを作っていると、タイヤはゴムですので、塗ることはありません。
ゴムの部分をタイヤブラックにすると、ほどよい加減の黒でした。塗りわけ方法は相変わらずのいい加減で、タイヤブラックを先に吹いてからホイールを吹き、はみ出た部分を筆で補修します。マスキングはしません。細かい作業で大変ですが、仕上がりも悪くなく、マスキングより効率はよいと思います。汚すことも考えれば、十分な仕上がりでしょう。汚さなくてもきっちり塗り分けられています。段差があるため、塗り分けがしやすいのです。
そして、毎年恒例、内黒田の盆ダンスがありました。かつて修羅場で来たこともありますが、それは一度だけで、例年落ち着いて見ています。プラモが終わって流れで見に行きましたが、先にシャワーを浴びていくべきでした。毎年変わらず、盆ダンスの曲目も変わらず、いい加減曲くらい新しいのも入れてくれとか思いますが。とりあえずあられちゃん音頭はやめた方がいいと思うぞ。誰も喜ばないし。放送で、ちびっこも一緒に楽しんでくださいと言っていたけど、今のちびっこはあられちゃん知らないからね。放送していたおじいちゃんの頭の中にある、あられちゃんで喜ぶちびっこたちは、もうその辺の親ですよ。それくらいならあられちゃんわかります。リメイク再放送されたこともありますが、それも昔。大人はいいですけど、子供向けにもっと新しいものとか、普遍的なものを入れてくれるとよいと思います。
この祭り、市営霊園の広場でやりますが、この祭りで、死した人も生きる人も、にぎやかな雰囲気を楽しめればいいのかなと思っています。私は、おじさんのサンダルをはいていきました。昔、祭りの当日昼ごろ一緒に会場に来て、写真を撮ったことがあるんです。私がドイツに行くので、日本の面白いものを撮れればと思い、ちょうどおじさんが来ていて、一緒にこの祭り会場を昼間見に来ました。そのときはいていたサンダルが形見として残って、うちで普通に使われていますので、私はそれをはいて来ています。おじさんはすぐそこの墓に入っているけど、まぁ、サンダルと一緒に来ている気分かな、私は。毎年この祭りで、変わるものと変わらないものを感じています。でも、あられちゃん音頭は変わって欲しい、切に。

夕食かき氷会2016/08/07 23:43

今日はA先生と友人Tとの夕食かき氷会があるため、仕事はやめてプラモの塗装に専念しました。あんまり仕事と変わらない気がするんですけど、どうしてなんでしょうか。作りなれないプラモを作ると余計に気力を削られるのもあるでしょう。
目標としていたグラデ塗装までいきませんでした。細かい部品の取り付けにてこずって、出かける時間にかかりそうになり、作業は終了しました。細かいけれどグラデ塗装段階で必要な部品はすべて塗装しましたが、すべての接着までいきません。しかし、あと一歩です。キャタピラは塗り終えました。ええ、何が必要なんでしょう。
残りの部品をつけたら、グラデ塗装を吹きます。水転写デカールを貼って、乾燥を待つため本体作業は一度終了。グラデ塗装と関係ないパーツを取り出し、下処理をしてすべて塗装しておきます。現段階で残りのパーツ群の処理はまったくできていません。ランナーにくっついたままです。こりゃ大変だ。これは下処理が先かも。ただ、水転写が乾くのを待つ必要があるので、グラデ塗装は先でしょう。
それからデカール乾燥待ちの間に足回りの汚しをします。本体にクリアを吹いてデカールの保護をします。本体の汚し第一段階をして、細かい部品をすべて取り付け、第二段階汚しに入ります。最後に足回りを組み立てて完成です。
うーむ、あと何日かかかりますな。ようし、これを説明書にメモしました。順番にこなします。明日の作業量を考えると、これはもしかして次のプラモの準備に移れるのでは・・・ !!

一仕事終えたところで、出かける準備をして、夕食会に行きました。A先生が車で来てくれたので、そのままJ直行です。友人Tは後に合流の形になりました。話はワンフェスの報告や、その後の展開などがありました。まぁ、どちらかといえば報告会でしょう。時間をいた割には、あまり濃い話をしなかった印象でした。あっさり。友人Tのワンフェス写真を見て、私もワンフェスというイベントに・・・。

初めての汚し塗装2016/08/08 23:17

今日はすさまじい風でして、塗装はできません。そこで、足回りの汚し塗装を先に仕上げることにしました。
本体はグラデ塗装前で汚すことはできませんが、足回りはこんな感じでほどよく仕上がっております。あまり派手に汚すのではなく、自然につく程度の乾燥した汚れを目指しています。なにせ初めての作業ですので、極端にやりすぎて、全体がごてごてになることは防ぎたいと思っています。適当にやらず、汚れる部分を実際の動きと合わせて考えました。車輪の通る位置は汚れがたまりにくいはずです。こうしたリアリスティックの考えは、全体を通してひとつの形になるでしょう。
慣れれば高速化できると思いますが、ものすごく時間がかかりました。加減もわからずで、最初は少しずつ重ねていきます。汚しにはクレオスのウェザリングカラーを使用しました。エナメルでは無理でした。これがなければ作れていません。この塗料があれば、理想とするものはほぼできると思います。うまい人はいろいろ使い分けますが、使い分けの基準がわからない初心者は、一本勝負で大丈夫です。なお、色は二色買ってあって、目的によって使い分けます。乾いた土にはこの色ですが、大きいパーツにはやや単調でしたので、もうひとつの色もほんのり使うなど、とにかくよく見えるよう作業しました。
本体に取り付ける細かいパーツ類もすべて切り離して基本を処理をしましたので、明日グラデ塗装の後にそれらの塗装もできます。明日はいい天気で風もないんでしょうか。風があれば別のことをします。とにかく、このプラモを今は最優先で終わらせたいのです。